ルート871 柳井市地域おこし協力隊ブログ

協力隊に興味を持つ人や地域資源の情報を提供しています

福島復興を祈るシダレザクラ

本日の夕方、新聞に紹介されていたシダレザクラの観桜会行きました。

 

ここの桜は日本三大桜のひとつらしいです。

f:id:nc20-1005482:20170412210452j:image

※一部個人情報隠してます。

 

取材のあったのは先週末、

本日の状況は…

f:id:nc20-1005482:20170412213704j:imagef:id:nc20-1005482:20170412213715j:image

 

う〜ん、散り気味でしたね。

 

年1メートルぐらいで成長して、それなりの大きさになったための一般の人にも公開したいのだそう。

 

立派だなぁと感心するとこは、2点。

 

ひとつは岩国、周防大島の三大桜と合わせて観光に呼び込みたいたいう点。

山口県東部地区の連携深めるきっかけとなれば、嬉しいです。

 

ふたつ目は見に来た地区の方々が自然の色んなことに詳しい点

野イチゴやらタラの芽やら、ある草は子供のころお菓子がわりだったとか。

そういうのって実は私たちの年代はこういうこと疎い

 

柳井港駅近辺の歴史なども教わり、勉強になった1日でした。

f:id:nc20-1005482:20170412213237j:image

 

帰りは大畠駅まで寄り道。

美ゅーロード渡って柳井へ。

総距離15キロ程ですが、自転車の気持ちいい季節。

サイコーでした。

 

  

 

SAKURAとNIGHTINGALE?

英語でウグイスのことをNIGHTINGALEというそうです。

 

柳井市各地の桜の風景を撮影しているこの数日間。

今日は久々の青空がでてます。(曇りですが・・)

 

開花状況は違えど、柳井のだいたいの地区は回ったなっと思っていましたが、

伊陸地区は回っていませんでした。

※正確には平郡島もありますが、現地の協力隊員に頑張ってもらいましょう。

 

伊陸地区の方に桜の名所どこでしょうと伺ったところ、

諏訪神社という場所を教えて頂きました。

 

前回もありましたが、またGoogle Mapがあてになりません。

道に迷いつつ到着した先は・・・

f:id:nc20-1005482:20170412143139j:plain

 

f:id:nc20-1005482:20170412143314j:plain

満開だけど、若干散り始めです。

 

さくら吹雪を動画に撮りました。

youtu.be

 

動画には鳥の鳴き声が聞こえます。

ウグイス餡ってありますが、実はメジロの色で、

実際のウグイスはもう少し茶色かかった色をしています。

この鳴き声はウグイスでしょうかねぇ??

 

道路からは少し離れているため、しばし雰囲気に酔ってましたよ。

ここで花見するといいだろうなぁ。

 

 

 

 

 

桜通信

今日も雨ですね。

桜の様子、見に行ってきました。

 

本日は金剛寺、稲荷神社、茶臼山古墳、さくら土手の4か所です。

概要としては、花散らしの雨ではありますが、散っているのは一部。

まだまだ満開です。

木によっては、まだつぼみが残っていたりします。

柳井のお花見はまだまだ続きますよ。

f:id:nc20-1005482:20170411151811j:plain

金剛寺。ここは桜だけでなく紅葉もGood!

 

f:id:nc20-1005482:20170411152013j:plain

稲荷神社。もともと桜の名所だったらしいが鳥居と桜もいい感じ。

 

f:id:nc20-1005482:20170411152219j:plain

茶臼山古墳。日本一大きな鏡のあった古墳。出土した鏡は日本最大級で東京国立博物館にあるそうです。

柳井茶臼山古墳 - Wikipedia

 

f:id:nc20-1005482:20170411152645j:plain

さくら土手もようやく満開。

 

管理や本数などの面で、現状で柳井のさくらの名所はさくら土手の様ですが、

どこも良かったです。

個人的には丘からの桜が好きなので茶臼山古墳が一番好きですが、

どこもお気に入りの1枚が撮影できそうでおススメですよ。

f:id:nc20-1005482:20170411153319j:plain

 

情報の見える化

3月活動分の協力隊の瓦板が完成しました。

週末には各自治体に回覧される予定です。

 

さて、今回は情報発信について。

恐らく、どの地区の協力隊も、情報発信という業務があります

 

発信方法は様々ですが、最低月一でブログや瓦版を作成といった感じです。

 

毎日更新しだしたのは2月から。

最近、ようやく3,000レビューを越えました。

 

一方で、Google Map こちらは

なんと30,000回表示されています。

f:id:nc20-1005482:20170411145934p:image

 

でも、実は活動地区での写真が少ないんですがね・・・

言い訳ですが、エリア内で★の数の大小差をつけるのも如何かなと思ったんで・・・

 

ただ、少ない労力で人の目に触れる機会は増える作業かなと思います。

 

また、Instagramを英語で少し投稿していたら、

それどこ?

って質問があり、その方がわざわざ見に来てくれたりしてました。

f:id:nc20-1005482:20170411150147p:image

 

広告を刷る、イラストを作るなどの情報発信もありますが、

私は写真で発信していけたらと思いますよ。

 

 

さくらの開花状況は・・・

私は”さくら”と言えばケツメイシの曲が思い浮かぶ年代ですが、

 

さくら舞い散る中に 忘れた記憶と~♪

 

日曜は曇りではあるものの、ポカポカお花見日和。

今日は一変して寒く、さらには花散らしの雨!?

さくらの舞い散り状況、確認してみました。

 

気象庁HPより開花基準を調べてみました。

LINK:http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura2012.pdf

 

基準木で80%開いていたら満開という風になっていますが、

市内全域、概ね満開ですね。

f:id:nc20-1005482:20170410154802j:plain

※紅色の強めなオオヤマザクラ(?)は一部散り気味。

f:id:nc20-1005482:20170410155336j:plain

ソメイヨシノは文句なしの満開

 

大畠地区や前回行った黒杭川ダムは満開でした。

 

日積のサクラをよくよく見ると、

f:id:nc20-1005482:20170410155846j:plain

 

一部つぼみ有り。

 

サクラは週末開催のなじみの店のサイクリングでも楽しめそうです。

今週も用事で行けませんけど(泣)

f:id:nc20-1005482:20170410160525j:plain

 

まだまだ、楽しめそうなさくらですが、

やまぐちフラワーランドでは年中何がしかの花が楽しめそうです。

キッズスペースもあるよ。

年間パス買ってるから元とるように行かねば。。。

 

15、16日は写生大会

21~23日は誕生祭だって

flowerland.or.jp

 

 

 

 

819と188

自分のエリアや、周辺で試乗会やらプチレースなど楽しそうな事がある中、

子守と実家の片付けです。

 

うちの子金曜から鼻風邪で、出歩く事もできず断捨離してました…というより、させられた⁉︎

 

たまにしか着ない服の処分、犬がダメにしたソファーの解体など。

 

そんな中、車庫に置かせてもらっていた自分のバイク、バイク屋へ断捨離(泣)。

 

f:id:nc20-1005482:20170409203031j:image

※父から倉庫の邪魔との急なお達しが…

確かに最近乗る機会もなかったから、仕方ない。

 

バイクってやたらと印象が悪かったりしますよね。

私の中では燃費も良く、クルマより取り回しも良いところか魅力です。

何よりクルマと違い生身な分、安全意識も強くなりますしね。

 

学生時代国道188号を通ってバイクで実家に帰省してた縁で今、柳井。

今も188は好きな道。

 

最近は、自転車の方が好きだけど、またバイクにも乗りたいな〜。

 

 

祭りのすごくいい思い出

先日、花香遊の際に撮影して頂いた写真が届きました。

戦前のフィルムカメラで撮影して頂いたものです。

f:id:nc20-1005482:20170408204701j:image

※現像されたものをiphoneで撮影。

現物はもっとステキ。

 

撮影前夜、フェイスブックで告知を見た瞬間、

行きたいと思ってました。

着物で是非というような文言だったと思うので、難しいかなと思っていたら無事撮影して頂けました。

 

後で聞いた話ですが、フィルムも現像も高額だそうで、原価大割れのスペシャルプライスだったそうです。

来年は難しいかなという意見もごもっとも。

 

ただ、この写真をフェイスブックに投稿したら、投稿3日目にして3分の1の確率で"いいね"を頂いています。

一見さんの知り合いが多い協力隊員にとってはとても高い確率です。

原価割れを強要できないですが、何らかの形で続いて欲しい展示のひとつです。

 

花香遊は私たち家族にとって本当に記念に残るお祭りでした。

 

最後にお知らせです。

祭り繋がりで再来週は、柳井天神まつり。

土曜晩の夜も日曜の昼も大名行列が白壁通り付近を練り歩きます。

これは被写体じゃなく撮影者としていい写真を残せそうで、腕の見せ所ですかね?

f:id:nc20-1005482:20170408212311j:image