ルート871 柳井市地域おこし協力隊ブログ

協力隊に興味を持つ人や地域資源の情報を提供しています

力石伝説~伊保庄編

力石と書いて”ちからいし”

江戸時代に大きく重い石を持ち上げて力比べをするものが流行っていたそうです。

 

portal.nifty.com

 

※リンクの著者の文面はオモロイ!

 

柳井の各地にもあるそうで、今回は伊保庄地区に行ってみました。

 

賀茂神社

f:id:nc20-1005482:20170921153909j:plain

県道72号線沿いの鳥居を過ぎた先にある”二の鳥居”をくぐったすぐ右手にありました”力石”。

f:id:nc20-1005482:20170921153836j:plain

早速、持ってみました。

1つ目はまぁ何とか大丈夫でしたが、2個目以降は無理すると腰をめげるかズボンが裂けそうです。(めげる=山口方言で壊れる)

 

ちなみに”二の鳥居”は県内の現存する鳥居の中では2番目に古い1637年のもの。

防府天満宮の一の鳥居が1629年なので8年差。おしい!

 

人丸神社

f:id:nc20-1005482:20170921153949j:plain

ツツジで有名な専称寺より少し下がった場所で、Google Mapでも出くる人丸神社。

以前、車で通った際は全く場所がわからなかった記憶があります。

 

この地蔵さんが目印かな~と思って登ってみると先の神社がありました。

どうやら裏口でしたね。

f:id:nc20-1005482:20170921154153j:plain

 

力石は2つということで、恐らくこの碑の手前の2つでしょう。

戦意を失う大きさでした。

f:id:nc20-1005482:20170921154236j:plain

 

びっくしりたのは鳥居の先。

f:id:nc20-1005482:20170921154546j:plain

鳥居の上から見た時がの画像。

一方階段の下から見たのがこの画像。

f:id:nc20-1005482:20170921154703j:plain

 

急すぎるっ!!

短い階段なのに鳥居が見えません。

 

さいごに

 

最近、前の会社の後輩が筋トレにハマりまくってます。

元々ガタイのいい奴で北斗の拳ケンシロウみたいだったのに、今じゃラオウ

彼曰く、マッチョとは違うフィジーカーを目指しているそうです。

ランニングや筋トレが流行ってる昨今。

力石の復活もありえる!!??

 

では、また~