ルート871 柳井市地域おこし協力隊ブログ

協力隊に興味を持つ人や地域資源の情報を提供しています

柳井まつりの準備~花傘の補修~

今日は柳井まつりの花傘の補修を行いました。(850字)

f:id:nc20-1005482:20171018164530j:image

 

【目次】

 

 

そもそも、柳井まつりって??

昭和30年12月に「農村感謝祭」として行われたのが始まりで、昭和43年に柳井音頭の手踊りから、最大のみどころである「花傘おどり」が始まったそうですよ。

(参照)

柳井まつりの沿革 - 柳井市ホームページ

 

いつ?どこで?

  • 開催日:11月23日
  • 場 所:柳井駅~バタフライアリーナ

三輪車レースなど協賛イベントも多々ありますが、今年はどんなものがあるかまだ公表されていないので後日発信していけたらなと思います。

 

花傘の補修

正直、とても地味な作業です。

傘を開き、外れたストッパーを修繕したり

 f:id:nc20-1005482:20171018164548j:image

 やぶれた部分を補修したり、

 f:id:nc20-1005482:20171018164609j:image

この3日間で250本近くの補修を行うものでした。

事務局である商工会議所の方は今日までずっと作業に追われていました。

 f:id:nc20-1005482:20171018164521j:image

   

さいごに

自分も修理を手伝って思う事はひとつ。

すっごく大変です。

花傘1本が実は偉いお札1枚ぐらいに相当するので、修繕に修繕を繰り返し、本当に大事に使いまわしています。

 

そこで協力隊としてヨソモノ目線を述べさせて頂くと、

  1. まず、祭り時は大事に扱ってほしい。
  2. 地区の祭りだから協働で修理する仕組みが作りたい。

 

1に関しては、花笠おどりをする方の中に自分のブログを読んでくれた人がいたら、

「大事に扱わんといけんで!!」

・・・と周りの人に呼びかけてもらえるとうれしいです。

 

2に関しては、せっかく歴史あるいいお祭りだから修繕も含めてみんなでできないかなぁという想いです。

シラキチが以前住んでいた地区では、道具のメンテナンスも自分達で行っていました。

単純に祭りが好きだったという事もあるのですが・・・(^^;)

 

以下のようなコラムがあるくらいイベントには良くない面もあります。

みんなの祭りとしてより長く続けられるように何か手が打てないかと考えております。

toyokeizai.net

 

では、またー。