ルート871 柳井市地域おこし協力隊ブログ

協力隊に興味を持つ人や地域資源の情報を提供しています

協力隊通信10月号

さて、今日は協力隊通信の10月号の発刊です。

 

 

この協力隊通信も今回で9回目。

はじめたきっかけは、電子媒体で情報を収集しない方のためのもの。

 

今でこそシラキチはブログを書いていますが、それまでは人のブログをほとんど見てませんからね。

 

今現在、協力隊通信を印刷したもの市役所の支所に置かせてもらったり、掲示して頂いています。

興味のあるけど、ブログとかは見ないというお知り合いの方がいれば紹介してあげてくださいね~。

 

では、またー。

 

月刊 地域おこしH29.10(プレス版).pdf - Google ドライブ

f:id:nc20-1005482:20171013131541j:plain

f:id:nc20-1005482:20171013131556j:plain

 

 

 

 

力石伝説”新庄編”

今日は新庄地区の”力石”を探索

 

土穂石八幡宮にあるという情報を頼りに探しに行きます。

f:id:nc20-1005482:20171012151532j:plain

 

 

境内はだけでなく、道の繋がる裏山を探すものの見当たらず・・・

 

逆に新たな発見は境内の柳井の名木の多さ。

f:id:nc20-1005482:20171012151806j:plain

不思議な形のナナミノキ↑

f:id:nc20-1005482:20171012151911j:plain

クスノキの胸高直径(※)は1m近くありました。

他にもシダレザクラなどもありますよ。

---------------------------------------

【樹木コラム~胸高直径】

樹木の大きさは一般的に胸の高さの幹の直径(胸高直径)で測られます。

木の大きさをなら高さの方がいいのでは?

・・・と思われるかもしれませんが、木の密度が高い森林では、木のてっぺんが見えにくいため、幹を測ります。

胸高直径と言われていますが、人により胸の高さは様々。

そのため高さは1.3m、谷側の斜面ではなく山側から測るといったルールもあります。

---------------------------------------

 

また、周辺の欣慶寺(ごんけいじ)織田信長の家族の建てたお寺であったりするそうです。

f:id:nc20-1005482:20171012152207j:plain

 

紅葉はまだ先ですが、だんだん秋っぽくなってきました。

f:id:nc20-1005482:20171012152254j:plain

 

では、またー

 

 

 

 

 

海に近い絶景駅〜大畠駅

前にも紹介した大畠駅

nc20-1005482.hatenablog.com

 

海からの距離が3mという近さ。

 

これをよりわかる様に写すには駅に電車が2台重なるタイミングがないか??

調べてみたところ、2時台が上りと下りの時間差が2分

 

という事で、再度行ってスタンばってみました。

f:id:nc20-1005482:20171011173624j:image

 

結果 

f:id:nc20-1005482:20171011172955j:plain

 

残念ながら2台が重なりませんでした(;_;)

 

その後は同エリアの探索。

旧街道(?)である瀬戸山道もあった様ですが、面影は少ないようでした。

f:id:nc20-1005482:20171011174727j:image

※赤と青の線が瀬戸山道の一部。赤の両端には"うだつ"のある古い建物あり。

 

また、別アングルからの大畠駅セブンイレブン裏)から写真を撮ってみました。

これはこれで海が近く感じますねぇ~。

f:id:nc20-1005482:20171011173219j:plain

写真の構図に大島大橋を足すべきか引くべきか…

う〜ん悩む。

今日はこのへんで!

 

では、また~

 

【追記】

サイクルスタンドもあり、輪行にも便利な駅ですよー

 

 

 

 

 

 

 

 

岩国ポタリング後編〜城山ヒルクライム〜

前日の岩国ポタリングの後半です。(600字)

 

城山ロープウェイ横の岩国美術館。

日本で数少ない古武具の展示館らしいです。

今回はアニメとコラボ企画みたいですねー。

f:id:nc20-1005482:20171010091656j:image

f:id:nc20-1005482:20171010091705j:image

  

岩国城はロープウェイで上がることが出来ますが、登山道(舗装路)もあります。

 

昔、父と登ったなぁ〜

 

懐かしさを覚えながら1500mを一気に自転車で駆け上がっ…

 

 

上がっ…

 

 

 

…れねぇ( ;∀;)

 

路面にやや滑りやすいことが一因ですが、鈍ったからだにはちと辛い。

 

歩きで登ってる方に応援されつつ、どうにかゴール。

そこそこ徒歩で登る人も多いため、下りは挨拶しながらの徐行

ヒルクライムの練習にはなっても下りはマナー優先かな(^_^;)

f:id:nc20-1005482:20171010091819j:image 

※写真は岩国城の反対、護館神の先の展望台。林道は階段もあり山登りを楽しめそう。

 

帰りは錦川の下流、今津川沿いを下ると岩国の銘酒の一つである"雁木"の蔵元、八百新酒造があります。

その同一区画内には明治ごろの建物なのか和洋折衷の建物もありました。

f:id:nc20-1005482:20171010091859j:image

 個人的にポタリングして古い建物だったり古い看板だったりを発見するのって好きです。

 

岩国往来の始点の看板もありましたよ。

f:id:nc20-1005482:20171010092219j:image

 

さいごに

 

自分の住んでいた町を自転車で回ることで新たな発見ができたのが今回の収穫かなと思います。

柳井市では、ついついどれもこれもが目新しく感じてしまいますしね。

今後は古い史跡だけでなく、レトロなものにも気を配っていきたいですね。

 

では、またー 

 

 

 

 

 

 

岩国ポタリング前編〜錦帯橋サイクルピット〜

今日は体育の日。

という事ではありませんが、お昼から実家から錦帯橋ポタリング

今回はその前編です。

 

シラキチの実家は岩国駅の近所なので片道6キロちょい。

調べると思ってる以上に近いんですね〜。

 

出発

 

まず、持ち上げると車重が重い。

サザンセト・ロングライドの前日祭のメーカーブースで軽い試乗車に乗ったせいか余計にそう感じます。

nc20-1005482.hatenablog.com

 

また、乗り出してみると、ありゃりゃタイヤに空気がない

道中の自転車屋さんもお休み。

昔は地元にはもう少し自転車屋さんがあったような気がするんですけどねー。

 

到着

f:id:nc20-1005482:20171009205519j:image

新聞で岩国のロープウェイ乗り場にサイクルピットが整備って話が載ってたのを思い出し、早速空気入れを借りる。

…つもりが、案内板は一切なし(-_-;)

おそるおそる聞いてみたら置いてました。

『ありますよー。』

f:id:nc20-1005482:20171009205536j:image 

ってちがーう(T_T)

※写真は実家のママチャリ用 

 

一般的にママチャリは英式バルブ、スポーツタイプは仏式バルブ

要は構造が違うから空気入らないんです。

 

『こっちですか?』

と持って来てくれたのはまさかの未使用品

 

お礼を言うと入れ方や違いを見せてもらっていいですか?と研究熱心な方でした(^_^)

f:id:nc20-1005482:20171009205610j:image 

 

サイクルピットの表示はどこかにあるのかと聞いてみたら、今はないとのこと。

でも、表示作らないとねと言って頂けるのは嬉しいですね。

 

さいごに

 

スポーツ自転車ってややマニアックで一般の人が知らないことも多いように思います。

お互いが認知できるようにしていかんとですねー。

 

明日は代休を使って関西へ。

今日の続きをお伝えしまーす。

 

では、またー。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぷち島ぐらし

実は週末から義父の具合が悪く急遽呉に行っていました。

結果的に今回はひと安心(^_^)

その間、蒲刈のばあちゃんちに泊まらせて頂いきました。

f:id:nc20-1005482:20171008212818j:image

 

妻のばあちゃんなので高齢で腰は曲がってるけど元気。

 

家は古いし、段差はある。テレビはアナログ(+マスプロ)だったりするけど生活が満ち足りてるように感じます。

 

ばあちゃんちは、みかんと野菜を栽培してるから魚と物々交換

お芋をあげたら、あげた人の娘さんが炊いて持って来てくれたりと物々交換ならぬ物労交換も。

f:id:nc20-1005482:20171008212112j:image

 つながりって大事だなぁ〜ヽ(´ー`)

 

とびしま海道、今日は割とサイクリストをみたような。

一度、完走してみたいですね

http://www.cyclonoie.com/jitensya-henro/tobishima-rental.php

 

では、またー

 

 

 

 

ご当地フォルムカード

妻が郵便局でみつけたフォルムカード。

f:id:nc20-1005482:20171007161703j:image

 

金魚ちょうちんのデザイン、何となく手足が伸びているように見えるのは自分だけでしょうか?

f:id:nc20-1005482:20171007164741j:image

 

一枚185円だそうです。

筆まめの方はお土産にどうでしょう?

 

では、またー

 

 

 

何となく