ルート871 柳井市地域おこし協力隊ブログ

協力隊に興味を持つ人や地域資源の情報を提供しています

サイクルガイドの課題:柳井市を回るサイクリングコース案

金曜日の午前中、こないだのサイクルガイドの研修の課題のルート作例やってました。

ロードバイク初体験の大学生を想定した半日の観光プランです。

ヒロシゲで週末恒例のパンサイクリングのルートと新規開通の美ゅーロード、

観光スポットを織り交ぜた感じです。

 

どうでしょう?

走ってみたい??

 

ルートラボ・柳井市レンタサイクル案.pdf - Google ドライブ

※注釈入りのPDFです。

 ダウンロードすれば注釈見れる(?)と思うのですが、不備あればご了承ください。

 

 

 

カデってなんだ??フェンシング世界選手権。

商工会議所でこんな案内が配布されました。

f:id:nc20-1005482:20170327101628j:image 

フェンシングで世界を狙っている森田くんのために

募金を募っているとのこと。(1口:千円~)

 

私は普段興味ないことや使途不明なものに関して募金はしないのですが、

種目は違えどスポーツで頑張る若者を微力ながら応援させて頂きました。

 

頑張れ森多くん!!

www.asahi.com

 

ひと駆り行こうぜ!やましろMTBツアー

今日は深谷郷温泉清流の郷へおじゃましました。

 

  

今日おじゃましたのは、来週開催予定のイベントのお手伝い。

 

ameblo.jp

 

林道や桜のトンネルをMTBで回るイベントですが、道沿いの邪魔な木や草を刈りに行きました。

f:id:nc20-1005482:20170326195934j:image

※今回のクエストは4人。まさにモ◯ハン。

 

午前中は林道整備に汗を流しました。

その先には綺麗な集落が…

f:id:nc20-1005482:20170326200425j:image

f:id:nc20-1005482:20170326200439j:image

でも、ここは限界集落だそうです。

いいお茶が採れていたそうですが残念です。

 

午後からはMTBツアーのコースを試走

初心者の私でも色々教わったお陰でダブルトラック(軽トラの道幅)はどうにかなりました。

シングルトラックはまだまだ練習が必要ですが、楽しかったです。

※写真撮る余裕はありませんでした(T_T)

 

主催の方はイベントに向けて、まだまだ整備されるそうです。

里山を守る取り組み、自分も楽しませて頂くので今後とも協力していけたらなと思います。

f:id:nc20-1005482:20170326204923j:image

※タイヤ浮かしてトラップ越えの練習。色々教えて頂きありがとうございます。

 

あと温泉の泉質もよかいのでおススメ!

 

 

 

 

参加報告:さとやまソーシャルライドin三次

今日は朝から広島県三次市に行ってました。

 

Facebookを見た人は何かよくわからんイベントに参加してるなって思ったとおもいます

ざっくり言うと

三次市の色んな場所に行ってSNSに投稿する事でポイントを稼ぐスタンプラリーです。

f:id:nc20-1005482:20170325223357j:image

地図のピン位置でチェックインするとポイントがもらえる仕組み。

f:id:nc20-1005482:20170325224246p:image

※全体350人ほど。約60キロ走りました。

 

町おこしのツールとして使えるかと言われれば、合格点だと思います。

簡単にまとめると、

【良い点】

  • 自転車で周遊する楽しみ方ができる
  • 自由に行き先を決められる
  • 行き先がバラけるので交通整理が不要
  • スポットをSNSで拡散できる。

【悪い点】

  • アプリが使いづらい(マップと互換性がない)
  • 良くない投稿もSNSで拡散される。
  • ポイント獲得のあまりイベント中、ゆっくりできない、しない人がいる。

 

個人的に良かったのは

  • 仲良くなった人と楽しく回れた事。
  • 川沿い(江ノ川)沿いが気持いい
  • カヌーできる場所の発見

f:id:nc20-1005482:20170325223445j:image

※江ノ川、キレイでした。

f:id:nc20-1005482:20170325223500j:image 

※何度かカヌーしたことあるのですが、好きなアクティビティーの一つ。問題は艇の置き場

f:id:nc20-1005482:20170325223522j:image

※樹齢350年の杉。胸高直径が1メートルって立派ですよ!

f:id:nc20-1005482:20170325224626j:image

※知り合った方もMTB。自転車歴20年の大先輩。

 

この一年、広島県で続くようなので情報にはアンテナ広げておきたいですね。

 

終了後、仲良くなった人と遅めのランチ。

大好物のお好み焼きでしたよ。

 

※追記

スポットで投稿するとこんな感じ。

f:id:nc20-1005482:20170406113141p:image f:id:nc20-1005482:20170406113138p:image

 

 

 

祭り取材のつもりが・・・川谷林道で山遊びにどうでしょう??

今日は六道地蔵の大祭があるということで行ってみました。

ポスターには1時から2時へ訂正がされていたようなのですが、

山を登る途中に下山する車がゾロゾロ・・・

不安的中で2時になっても誰も来ません

 

ただ、六道地蔵より頂上よりの分岐、琴石山行きの道が通行止めが解除。

気を取り直して行ってみました。

f:id:nc20-1005482:20170324160556j:imagef:id:nc20-1005482:20170324160606j:image

三ヶ岳と琴石山の分岐に出るんですね。

しばらく下ると今度はこんな分岐が・・・

f:id:nc20-1005482:20170324160618j:imagef:id:nc20-1005482:20170324160818j:image

何か良さげだし行ったろう。

 

ちょっと行くと、なかなかいい雰囲気だと思いません?

f:id:nc20-1005482:20170324161820j:plain

しばらく行くと分岐があります。

f:id:nc20-1005482:20170324162008j:plain

進行方向右手側は砂利の坂道などあり登った先は道が途絶えているので

左手側をおススメします。

こちらは一人分の車幅のところもあるので、安全な速度で!!

f:id:nc20-1005482:20170324162107j:plain

こないだのスクールで下りはサドルさげる方が安定って話がありました。

下げないと吹っ飛んでたかもですね(笑)

nc20-1005482.hatenablog.com

 

 

ところどころ、道がわかりづらい箇所がありますが、

トレイルランやMTBに適した道なんじゃないかなと思いました。

※山登りはしますが、トレランはチェリーボーイなんで興味ある人は行ってみて。

 

 

 

 

 

あ~ぁ祭りだ、祭りだ

ここ数日祭りばかりある様な気がしますが、

直近の祭り情報をまとめてみました。

 

 ※赤文字分追記です。

 

4月2日(日)さくら土手まつり

      伊陸天神祭り    場所:氷室亀山神社近辺

      余田祭り 場所:名合八幡宮近辺

      三つ葉祭り 場所:大畠

4月21日(金)やまぐちフラワーランド誕生祭(21日~23日)

4月22日(土)柳井天神祭

4月23日(日)柳井天神祭

       ふれあいどころ437誕生祭

 

把握している祭りは上記のとおり。

他にもありそうなら取材予定ですが、今期待しているのがさくら土手祭り。

 

昨日、柳井駅からビジコム柳井へ向かう手前の道を曲がったらたまたま会場?を見つけました。

 

祭りも楽しみですが、川土手全体に桜が植えてあるので、いい写真が撮れそうで楽しみですよ。

さくら土手祭り会場

 

※ピンポイントで地図に印ができないためストリートビューにしてます。できるのかな?

 

やない天神祭はこちら

 f:id:nc20-1005482:20170324125217j:image

 

 

珍しいのは確かだが。。。~天津橋~

快音鳴り響くビジコム柳井スタジアムの一角に天津橋が移設されました。

 

今月18日に移設の現地説明会があったようです。

私は別の予定があったので今日見てきました。

nc20-1005482.hatenablog.com

 

説明文を読んでも、橋の構造っていまいちよくわからない

ってのが一般的な意見だと思います。

資料の一部を要約すると・・・

 

  • 一般的な石橋:柱(橋脚)で支える。
  • 柱で支えない場合:足がない橋≒お化け橋
  • 種類:アーチ式(例:眼鏡橋)と張り出し式。

 

予備知識をいれた上で見に行くと・・・

う~ん殺風景

f:id:nc20-1005482:20170323135050j:plain

 

なんですが、こんなんイタリアで見たぞ

f:id:nc20-1005482:20170323135834j:image

※あくまで構造が似てるかなと。欧州の橋は装飾が見事。

 

また、石橋の説明は以下のサイトがわかりやすかったです。

2-7の構造と似とるような・・・

www.kajima.co.jp

 

 

張り出し式の橋を石刎橋(いしばねはし?)というそうですが、

検索してもあまり事例がありません。

というのも、他地区では材料がない

良質な花崗岩でないとダメみたいで主に瀬戸内、しかも山口県が大半を占めているようです。

 

貴重な文化財ではあるけど、背景が惜しい

昔の写真では橋なので下に水が通っておりいい雰囲気

みんなに愛されることで、将来的には水を張った景観になればいいな~。

f:id:nc20-1005482:20170323134956j:plain