ルート871 柳井市地域おこし協力隊ブログ

協力隊に興味を持つ人や地域資源の情報を提供しています

Still love her(失われた風景)~伊陸と日積の滝を求めて~

 前回のブログの予告通り今回のテーマはです。

前職の先輩いわく滝の魅力は・・・

  • きれい
  • 写真撮影が楽しい
  • 山登りと違い一日数か所行く事も可能

一方で、滝にたどり着くまでに案内板がないとか、既に道は藪の中とか多いそうです。

人が知らないままに廃れる≒失われた風景と化しているところも多いそうです。

 

そういった状況を踏まえての2つの滝調査。

まずは伊陸地区

以下のブログで紹介した伊陸一二景のひとつである諏訪瀑布を探しに行きました。

nc20-1005482.hatenablog.com

 

おおまかには以前訪れた大諏訪神社の裏手にあるらしい、というざっくりしたもの。

結果でいうと、発見できず。

諏訪神社から北上すると片側1車線の道に出ますが、それまでの間に2つの林道があります。

北側の林道は100m近く進んだあと藪で行き止まり。

南側の林道は人が手を加えている形跡や、水の流れがあるため恐らくこの付近であることは間違いなさそう。

地形図や聞き込みの必要がありそうです。

 

次は 日積地区鳩子の滝へ。

 先日のブログで紹介していますが、ニアピンまでつけたけどわからなかった場所です。

 

nc20-1005482.hatenablog.com

 

ここは無事、目的地に到着。Google Mapに地点登録もできました。

ここは史跡マップのおかげでアップデートできて良かったと思います。

f:id:nc20-1005482:20170512153710j:plain

 

バンMTBを積んで林道を走りましたが、

MTBって調査の移動手段としても最強なんじゃないかと感じる一日でしたね。

f:id:nc20-1005482:20170512152438j:plain

※まだウェアラブルカメラ活かせてないのは課題。動画編集がまだ素人なんで勉強します。

 

余談ですが、このタイトルを見てピンときた人はいますかね。

小室哲哉のいたグループ、TM Network (TMNの楽曲のひとつで、シティーハンター2のエンディングに使われていたそうです。

30代後半のワタクシは子供のころにTMNGet Wildが流れていたから、耳馴染みがよく一時期はまっていましたよ。

 

では、また~。

 

歌碑を訪ねて

今日は色んなことがありました。

 

打合せしたり、資料作成したり、Google Mapに載っていないを探したり・・・

普段ですと、こんな日程の中、ブログを書いて終わるのですが、商工会議所にお客様。

 

お客さまは中々すごい人・・・

まとめると

  • 埼玉県民
  • 車で柳井に来た
  • 全国津々浦々の歌碑を写真に収めるため訪問
  • 歌碑コレクター5年目

monument.sakura.ne.jp

 

ワタクシ、記念碑とかあまり知らないんですが、

場所は知っていたこともあり、アテンドすることになりました。

 

そもそも、歌碑ってこんな感じです。

f:id:nc20-1005482:20170511212152j:plain

※湘江庵の歌碑

 

f:id:nc20-1005482:20170511212737j:plain

※菅原神社(天満宮)での写真は撮り直し。理由は歌碑の右下に影が入っているから・・・という徹底ぶり。

 

最初の2年、近隣をまわりつつ下調べをしていると、全国に少なくとも600の歌碑があることを知ったらしいのですが、現在知っているだけで1400近くあるそうです。

(※おそらく未訪問含む)

 

 

自分の友人・知人にこれだけのコレクター知らない・・・

と思ったら、以前の会社の先輩にいた~

 

コレクター。

 

明日は、今日探したについて書きますよ。

では、また~。

 

5月の予定

月例である行事予定のすり合わせをしましたよ。

 

GWがあったんで、もう既に上旬が終わりましたけど・・・(笑)

 

今月の予定はこんな感じです。

 

 

f:id:nc20-1005482:20170510133906j:plain

 

プライベートですが今月最大のイベントは、

馴染みに自転車屋さんが例年開催している

キャノンボールライドです。【5月28日(日)】

距離は100㎞、150㎞、250㎞。

250㎞に挑戦します。(柳井⇔益田)

f:id:nc20-1005482:20170510135444j:plain

 

昨日、仕事終わりにパーツ交換すべきか相談に行きましたよ。

過去の開催から現在の変遷までの変遷は

 MTB

 ② MTBにスリックタイヤ

 ③ ロードバイク

といった流れらしいです。

 

昔はMTB夜が明ける前から日が暮れるまで走っていたとのこと。

自転車の速度が上がる程、帰りが早くなり過酷さが薄れてきたそうです。

 

パーツ交換でMTBを②化させようかと思いましたが、醍醐味を味わうために①の状態で行くことにしますよ。

 

ところで、このイベント第二十・・・ん??何回目なんでしょうね。

聞くの忘れてましたね(笑)

この記事から推測すると27回目みたいですね。

www.hiroshige.co.jp

 

※参考(イベントルールなど)

イベントカレンダー | 山口のクロスバイク・ロードレーサー | 自転車専門店のヒロシゲ

 

 

地区に根付いたイベントがあるってのはいい事ですよね。

〆切は今月22日まで

では、また~。

 

(追記)

ざっくり片道用をルートラボで作成してみました。

確認して間違いあれば貼り直します。

 

地元民、ヨソモノ、外国人それぞれの目線

ワタクシの地元は山口県の東部の端っこの岩国市。

協力隊としての活動エリアである柳井市は近隣の町で、部活の大会でも岩柳大会など馴染みのあるところです。

今回は実例を踏まえて情報発信の課題を整理したいと思います。

*1この記事は読むのに5分程かかります 

 

【目次】

 

 地元の人は地元に詳しいか??

出身地といえども、地元で暮したのは高校時代まで

そのころの移動手段は通学用の自転車でしたから、地理がわかっているといってもせいぜい岩国駅から半径15㎞圏内といったところでしょうか?

 

また、大学生や社会人になってから地元に帰っても有名所くらいしか行ってないのが実情ですね。

でも、これって地元を離れた人は同じなんじゃないでしょうかね。

 

ヨソモノが地区のことを知る方法

では、ヨソモノは地区の情報を何で調べるか??

 現地のパンフレットもわかりやすくていいのですが、私はもっぱらインターネット経由の情報ですね。

イベントに関してはFace bookが簡単に近隣・近日のものが調べられます。

f:id:nc20-1005482:20170509145851p:image

一方で、来週の日曜に近隣の温泉に行きたいと思った際はどうでしょう?

私の場合はGoogle Mapを使います。

 

キーワードに”滝”と入れると近隣の滝が地図上に表示されます。

f:id:nc20-1005482:20170509150209p:image

 

余談ですが、GW中に広島市に行った際、”カレー”で検索して近隣のカレー屋に行きました。

 

地図にない情報

昨日、私の活動地区の1つである柳井市日積地区に伺いました。

目的は教徳寺のフジの大木が見頃かと思いましたが、ちょっとピークは過ぎたかもしれませんね。

f:id:nc20-1005482:20170509144421j:plain

時間も少しあったので、同地区で以前より行きたかった鳩子の滝を探しました。

Google Mapで検索しても出ません

ふれあいどころ437にある地図を確認して、この道だろうというところを走ります。

ついには舗装路から未舗装路で車が通れない車幅のため引き返しました。

あとで、よくよく調べると実はニアピンまで来ていたようです。

f:id:nc20-1005482:20170509150417j:image

※日積八景の鳩子の滝はこのタラヨウ群の付近だった模様。

インターネット上の地図に出ない看板がないってのはヨソモノが観光しようにもできない状況ですね。

f:id:nc20-1005482:20170509151832j:image

※既にまとめられたものあるから、アップデートされないともったいない

 

また、地元の方でも知らずに過ごしたら伝承もされないのではないでしょうか?

 

外国人目線

私の活動エリアでGoogle Mapで”滝”と検索すると”岩尾の滝”や”二鹿の滝”といったものが表示されます。

Kenny Lopezさんが投稿している、この2つを例に取ります。

私の地元岩国市には米軍基地があり、そこの米兵さんは普通に暮らす日本人よりもアクティブな方が多く、さらには情報発信に慣れているように思います。

※2017年の4月27日よりGoogle Mapの投稿に翻訳機能がつきましたがヘンテコな日本語です。

柳井市岩尾の滝については残念ながら★1つの評価です。

 

 

Googleのヘンテコな和訳を読む限り、評価の低い理由をわかりずらさや整備不足などを挙げています。

ただ、Kenny Lopezさんは写真が上手く行ってみようという気持ちにさせてくれます。

また、数も撮影しているため気づけなかった道を知るきっかけになりました。

 

 

一方、二鹿の滝は★4つ。

 

実はこのスポットについて投稿しているのはKenny Lopezさん一人だけです。

 

地元民でもヨソモノでも気づけない日本の魅力を外国の方が発信してくれます。

 

地図にない情報ってどうなの??

Google Mapに載っていない情報ってのも実は誰でも登録することができます。

実際、日積地区にある”若杉不動院霊場という場所がありますが、ワタクシが登録させて頂きました。

 

市のHPでは不動院の丘になっていますが持っている資料では霊場になっています。

仮に間違いがあれば情報の修正を提案できるようになっているので、試しに表示しています。

実は京都の醍醐寺と深い関係がある由緒正しい寺だそうですが、情報が少ないとただの丘にしか見えませんよね。

 

情報発信のススメ

旬な情報の拡散性で順位を付けると

SNS>ブログ>HP

の順番ですが、長期的かつ、より多く見られるのは

HP>ブログ>SNS

の順番に逆転します。

先ほどの例と同じく、”滝”インターネットで検索すると検索の多いHPが表示されますが、Google Mapでは位置情報に基づき検索がされるところが利点です。

せっかく地区の良い所を情報発信するのだからより長く、多くの人の目に触れる工夫をしたいと思います。

 

まとめ

ワタクシのヨソモノかつ、地域おこし協力隊での目線で活動地区を見ると、既にいいものが発見されていたりします。

一方で、情報発信が万全ではなく穴がある状態だとも思います。

これは、どの手段でも穴があるので様々な手段を試す以外ないでしょうね。

情報発信の穴を埋める工夫を繰り返さないとヨソモノである観光客は魅力を発見できない、つまり満足しないのではと思います。

 

本日はいつになく長い文章になりました。

では、また~。

 

 

 

 

*1:

サイクリングガイド模擬練習の反省点

以前ワタクシ、サイクリングガイドの研修を2日日程のうち、

1日だけ受けました。

今日連絡があり残念ながらガイドの修了証明は頂けないとのことですが、

個人的には身のある研修に参加できたことは良かったと思っています。

今度はばっちり2日とも行って修了証明書戴きたいと思います。

 

 

nc20-1005482.hatenablog.com

 

さて、昨日は高校時代からの悪友と一緒にサイクリング。

しまなみ海道は二人で往復していますが、悪友は初心者なので

ガイドの練習台になるなと考えていましたよ。

 

そんな中で反省点をまとめてみました。

 

1.自分よりどの程度後ろにいるかわからない。

種類の違う2台で走っていることもあり、ペースが掴みづらかったですね。

特に要所要所の坂道を先頭で走ると後ろの状況に気付けなかったです。

ヘルメットに付けるミラーとか必要かなぁ。

 

Amazon CAPTCHA

 

2.休憩スポットの選定ミス

ついつい自分だけで走っている機会が多いせいか、休めるポイントを選びきれていませんでした。

これはすぐにどうにかなりそうですね。

 

3.どの程度の勾配がしんどいかマヒしてきた。

  

平地は交通量が多いため、帰りはアップダウンの多い広域農道にしましたが、

キツイとの指摘がありました。

自分が慣れってのが一番マズイのかなって思ってます。

成人女性でも走り切れるコースを目指さないといけないですね。

 

さて、昨日走った大畠地区ですが、

今週末は”ふれあいうずしおまつり”です。

サイクリングついでに行ってみたいですね~。

  • 日時:5月13日(土) 9:45~
  • 場所:大畠総合センター前 駐車場

 

 

 f:id:nc20-1005482:20170508160950j:image

私が一番気になるご当地ヒーローものは13:14~

 

 

では、また~

 

レンタサイクル開始!?グリーンステイながうら

今日は高校時代からの腐れ縁、悪友とのサイクリングであります。

実はGWだけでも3日一緒に過ごしてますが、家族ぐるみの付き合いです。

 

そんな悪友とは昨年、一泊二日でしまなみ海道の往復サイクリング(総距離160km)をしています。

彼は1年ぶりのサイクリングなので柳井駅からグリーンステイながうらまで、往復約45kmに設定。

 

柳井駅から国道188号線を通っていると、悪友の先祖の墓が近所にあるとのことで、一緒に墓参りもしました。

f:id:nc20-1005482:20170507204208j:image

※最初はゆる〜い感じのサイクリング♪

 

大島大橋を越えて、1時間程度で目的地のグリーンステイに到着。

ここはマウンテンバイクのコースがあるとのことで試してみましたよ。

f:id:nc20-1005482:20170507205318p:image

※普通にこいで一周1分かかりませんが、景色とパンプトラックが楽しい!

 

自転車持ち込みのコース利用で200円、自転車借りても510円とお手頃価格なのでお試しで乗ってみてもいいと思いますよ。

 

さて、そんなグリーンステイなかうらで、ロードバイクなど公道を走れるレンタサイクルが開始。

価格帯や台数は…

  • ロードバイク:4000円、5台
  • マウンテンバイク:3000円、3台(子供分1台含む)
  • 電動アシスト:2500円、5台
  • クロスバイク:2000円、5台
  • ミニベロ:2000円、2台

 

1ヶ月前から予約できるとのこと。

ここだけの話。

ロードバイクは比較的安価なアルミ製と高額なカーボン製が同一料金

カーボン製のレンタル料金は他地区では2〜3倍の料金なので破格ですね。

 

大島大橋を戻り柳井に帰るの際は、新ルートである"美ゅーロード"を走って帰りました。

アップダウンが多く楽しい道ですが、悪友には扱いされましたね…

f:id:nc20-1005482:20170507212917j:image

この一枚を撮影するために何故持ち上げる前後の格好悪いとこを撮影するんだ(怒)

f:id:nc20-1005482:20170507213105j:image

白壁の通りも行きましたよ。

f:id:nc20-1005482:20170507213253j:image

今度は家族で製作体験しに来んさい。

いい連休になりました。

では、また〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆5の隠れたシャクナゲの名所発見

GW、如何お過ごしでしょうか?

ワタクシ、子供の日は家族と共にドライブへ出かけていました。

 

本日のメインはシャクナゲ

昨年、父が相ノ谷付近で良さそうな場所を見つけたのだとか。

 

まずは、お弁当でも買って行こうとしたらお休み。

※カレーも美味いが、幕の内はやさしい味 

 

 

次に訪れたパン屋もお休み。

tanetsuchi.com

 

※半農×半パン屋(他)のお店ですね。

 

食事を用意できないまま、相ノ谷に到着しました。

バス停近所付近にきれいな庭があるもののシャクナゲはなし。

 

バス停付近の常善寺シャクナゲの話をすると手前200mに分岐があるとのこと。

行き過ぎてたのですね。

 

※それにしても、この庭で十分立派

f:id:nc20-1005482:20170506101739j:plain

 

 

目的地であるシャクナゲのある場所は苔華庭(たいかてい)というところでした。

 

庭の完成度が凄いの一言。

何でこんな山の中にこんな立派な庭が!!!と思う程。

 

f:id:nc20-1005482:20170506102201j:plain

f:id:nc20-1005482:20170506102351j:plain

 

 奥に入ると平屋があり、コーヒー、抹茶が提供されていました。

茶菓子付きで一杯300円!!

茶菓子も美味で、やっぱり絶対単価合ってない??

f:id:nc20-1005482:20170506102555j:plain

 

お昼時だったので、店の方々は昼食中

この辺りに食べるとこないからといって、
おにぎり、サラダなどご馳走して頂きました

 

おにぎりくれたおっちゃんと話してると、
こんな名言が・・・

宝くじで1億当たったら、その分なんか不幸が起きるわ。

人生いい事してたら、わるい事が起きないってのがおっちゃん理論。
ステキすぎるわ。


なんと、この庭園無料です。
前は、簡易トイレとかの維持費のために300円取ってたらしいんだけど辞めたらしい。
理由はあんまり人が来てもキャパオーバーだから来たい人が来ればいいとのこと。

さらに、この付近では150種類、千本の桜も手入れてしているそう。

自分の力だけで凄すぎる・・・。

f:id:nc20-1005482:20170506103948j:plain

※八重桜もきれいでした。


獺祭で有名な旭酒造から車で20分程度と近く、いいドライブになるなだなと感じました。離合しにくい場所もあるけど。

 

家に帰りブログ用に調べていたら、おっちゃんこの人でしょう。

個人でも10年かけてプロが作る庭だからそりゃ凄いわ。

 

※詳細はこちら

http://www.iwakuni-kanko.com/shinai/taikatei/index.php

シャクナゲは連休前の方がおススメとのこと。基本開いてるのは春らしい。 

 

隠れた名所っていっぱいあるなぁと感じた連休の一日でした。

では、また~