ルート871 柳井市地域おこし協力隊ブログ

協力隊に興味を持つ人や地域資源の情報を提供しています

おひなさま巡り情報

今日から

第18回商都柳井 おひなさま巡り

が始まります。

今回はそれにまつわる情報をまとめてみました。

 

【目次】

 

 

 

基本情報

開催期間:平成30年2月6日(火)~3月28日(水)

場所:柳井駅北(麗都路通り~白壁通り近辺)

 

 

 

設置場所

リンクを開くと全23箇所が確認できます。

drive.google.com

 

花香遊コラボ企画

花香遊の開催日3月18日(日)一日限定のウォークラリーイベントが開催。

23箇所すべてを回った方には花の苗を進呈。

 

飾り付けのお手伝い

昨日は商工会議所の活動の一環として柳井市町並み資料館でひな飾りを設置していました。

レトロな建物とあいまって素敵な雰囲気です。

f:id:nc20-1005482:20180206104029p:plain

※ミラーレス一眼で撮影。やっぱりファインダー覗く方が好きかなぁ~

 

日積地区のひなまつり

今年も日積地区のふれあいどころ437でひなまつりがあるようです。

こちらは20~30畳ぐらいのワンフロア一帯にひな飾りが展示されるのでこちらもおススメ。

f:id:nc20-1005482:20180206105149p:plain

nc20-1005482.hatenablog.com

おまけ

おひなさま巡り、何だか今年は早くから開始だなぁ~って思いましたが、実は1週間前倒しです。

nc20-1005482.hatenablog.com

 

山陰地区から白壁の町並みにバスツアーがあるため、おひなさま巡りを早めて欲しいとの要望があったそうです。

おひなさま巡りでは江戸時代の雛飾りなども見れるので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね~。

 

では、また~

週末は柳井ウェルネスパーク

週末は柳井ウェルネスパークに2日連続で行きましたよ~。

 わ

土曜日は家族サービスで。

f:id:nc20-1005482:20180205163453p:plain

 

今まで子供がまだ滑り台に興味を持ってなかったのですが、ようやく少し興味を持ちだしました。

f:id:nc20-1005482:20180205163628p:plain

 

柳井市の誇る総合公園だけあり、他にも運動施設が充実。

www.mizuno.jp

 

どうも娘の顔が自分の子供のころみたいで気になった一枚。

こりゃぁ男にしか見えんわ(笑)

f:id:nc20-1005482:20180205163905p:plain

 

土曜日にウェルネスパークに行って特筆すべき発見はサイクルスタンドが新設されたことだと思います。

画像に含まれている可能性があるもの:木、屋外

自動代替テキストはありません。

これがあれば自転車を車載してどこか行くにしてもウェルネスパークを起点にしやすいですね。

ありがたい!!

 

 

そして、日曜日。

午後から大平山へのMTBライド。

 

 

・・・天気はな~んと雪!!

 

でしたが、お仲間と一緒にMTBを楽しんできました。

ほとんど写真の撮影もせずにまったりライドを過ごしてきましたよ。

新しい道を教えて頂きありがとうございました!

f:id:nc20-1005482:20180205165455j:image

 

大平山はMTBで林道を通るだけでも十分楽しめる良い山だとほんとに思います。

また行きたいなぁ~

 

では、またー

 

貝合わせのトリビア:柳井カルタ

絶賛公開中の花香遊通信ですが、今回は貝合わせのトリビアをご紹介。

 

貝合わせとは

要は貝殻の神経衰弱です。

f:id:nc20-1005482:20180202133348j:plain

柳井の名所や名物が紹介しているもの。

f:id:nc20-1005482:20180202133153j:plain

英語版や

f:id:nc20-1005482:20180202133335j:plain

”かるた”もあります。

f:id:nc20-1005482:20180202132101j:plain

 

さて、かるたと言えば実は柳井版のかるたがあるのをご存知でしょうか?

 

柳井いろはかるた

石井ダム(ダムパークより少し上流)に柳井いろはかるたが飾っています。

いろはかるたは当時の柳井市内の児童によって描かれた、市内の歴史や文化を紹介する作品です。

例えば、

f:id:nc20-1005482:20180202134541j:plain

f:id:nc20-1005482:20180202134555j:plain

・・・といった感じのものが44枚あります。

その中には、まだ見た事のないものや、場所と名前が一致しないものまで。

下は伊陸地区の人形芝居。

f:id:nc20-1005482:20180202134829j:plain

f:id:nc20-1005482:20180202134900j:plain

 

44全て知っていたら柳井通??

自分の地元って意外と何があるのかわからないものです。

是非、足を運んで腕試しならぬ、柳井通具合を確認してみてはいかがでしょうか?

 

では、また~

 

伝統行事!?節分・・

今日は節分ですね。

ところで 、恵方巻きって昔は食べる習慣無かったですよねー

f:id:nc20-1005482:20180203201436j:image

調べてみると少し面白い記事を見つけました。

news.livedoor.com

 

また、別のサイトを参照にしてみると大阪の商人が(芸者?)遊びをする際にできたという説もあるといった話もありました。

 

伝統的な風習を利益に繋げるってひとつのビジネスチャンスなんでしょうね。

 

柳井市での直近の伝統行事と言えば阿月神明祭

今年(2018)年で374年の長寿イベントです。

 

阿月神明祭 - 柳井市ホームページ

f:id:nc20-1005482:20180202164842j:plain

 2月11日に開催なのですが、当日自分が行けるかはちょっと怪しい。

起こし立ては写真映えするのでちょっと楽しい。

 

夜のはやし方では、御神体に火をつけます。

火のついた御神体からお飾りを獲ってお守りにする習慣があるんですが、昨年は一斉に走る人を見て何が起こったのか困惑しましたね(笑)

 

こういったお祭りを観光プランに組んでもいいような気もします。

 

お時間のある方は是非!

では、またー

 

 

結婚記念日のお祝いPART2~京味めいよし~

昨日、結婚記念日について書きました続報です。

家から目と鼻の先である”京味めいよし”へ食事に行きました。

f:id:nc20-1005482:20180202143142j:image

 

昨年引っ越しを手伝った父が、良さそう!

っとピンときたそうで、今度行って報告しろと言われて早1年

地区の方からも良かったよ~というお話も伺っていましたが、行けていませんでした。

 

だって、いつ行っても多いんですもん(*_*)

 

・・・という訳で昨日は午後を振休を使い、結婚記念日の昼食に狙い撃ちして行く事にしました。

 

メニュー

少しうろ覚えですが、3,000円以下の松花堂弁当と夜もやっている3,500円、5,000円、7,500円のコースだそうです。

どうせならという事で、3,500円のコースを夫婦で頂きました。

 

内容

前菜

f:id:nc20-1005482:20180202143258j:image 

京味ってもう少し薄味なのかと思っていましたが、一部のもので少し濃い味。

ただ、日本酒飲みたい!

・・・と久々思いました。

お酒は好きですが、二日酔いを恐れて滅多に日本酒は口にしませんが合うだろうなぁ

午後から運転の予定があったので、飲めませんでしたが・・・

 

刺身

f:id:nc20-1005482:20180202143357j:image 

汁もの

f:id:nc20-1005482:20180202143400j:image 

 

煮物

f:id:nc20-1005482:20180202143445j:image 

焼き物

 f:id:nc20-1005482:20180202143506j:image

あえ物

f:id:nc20-1005482:20180202143526j:image 

ご飯

f:id:nc20-1005482:20180202143536j:image 

デザート

デザートはいちごでしたが、写真撮り忘れていました。

f:id:nc20-1005482:20180202143552j:image

※お昼は落ち着いて食事ができたので良かったです。

 

総括

前菜を除いて他のものは相対的に薄味。

ただ、どの品もしっかりと違う出汁がとってあり、出汁にハマっているシラキチ夫婦にとっては満足いくものでした。

手の込んだ美味しい物を食べることができ、”はんなり”できました。

※はんなりの使い方が合ってるかわかりませんが(^^;)

 

度々行けるほどブルジョアではないですが、たまには行けるように頑張らないといけませんね。

 

では、また~

 

(追記)

今まで行ったお店とかも今後紹介していけたらと思うのですが、

修理をほったらかしのスマホの中に写真が・・・orz

ぼちぼち紹介していけたらと思います。

 

結婚記念日のお祝い

シラキチ夫妻の結婚記念日です。

今回は結婚記念にまつわるお話です。

【目次】

 

 

結婚記念日の名前

結婚記念日って色々な名前があるんですね~

以下のサイトを引用すると

結婚記念日 一覧

 

【3年目】皮婚式: 靴やバッグ・ベルトなど、革製品を贈ります。

【4年目】花実婚式: 花が咲き、実がなるようにとの願いがこもった記念日には、素敵な花束を。

【5年目】木婚式:額縁や鉢植えの木、観葉植物などの木製品を贈ります。

【6年目】 鉄婚式: 鉄の調理器具などの鉄製品を。

 

※15年目までは1年毎、それ以降は5年毎にあったりします。

 

記念日に外食をしていますが、4年目は妊娠していたこともあり花束をあげました。

去年は5周年という節目の年でしたが協力隊入りたてで、経済的にも途方もなく不安がありました。

今年は遅ればせながらの節目の年で、本来なら鉄製品なのかもしれませんが、革靴を購入ww

 

シラキチが大学生の頃、バイト代を貯めて大奮発して買ったtrippen(トリッペン

かれこれ12年近く履いています。

f:id:nc20-1005482:20180201203233j:image

一見綺麗そうですが 、ソール張り替え&踵の皮がヤラレテいます( ;  ; )

f:id:nc20-1005482:20180201203337j:image

ソールの張り替えの際には、神戸の店舗まで送ったトリッペンですが、 

なんと

ここ柳井でも買えるのです!

 

www.facebook.com

 

 

きっかけ

トレフルの基本アイテムは、レディースで妻がそこで靴下を買ったことがきっかけです。

妻が服は買わずに靴下のリピート。

履き心地が抜群とのことです。

f:id:nc20-1005482:20180201202704j:image

 

靴下は男性ものもあり、シラキチも買ってみると良い!

靴のサイズが28㎝の足のデカいシラキチですが気持ちよく履けるのはうれしい!

f:id:nc20-1005482:20180201202724j:image 

そんなこんなで店長さん(!?)と意気投合しメーカー在庫を試着といった感じです。

 

さいごに

協力隊に入ってから癌が発覚した母。

母を元気づける意味も込めてブログを欠かさずやってきました。

たまに読まれていない時もあるけど、

この記事見たら

贅沢して!(怒)

・・・となるかもしれませんが、許してくださいませm(--)m

また、ブログを読んで頂いている皆様、母は今のところ再発もなく元気ですのでご安心ください(^^)

f:id:nc20-1005482:20180201203713j:image

※妻と共に年数を重ねたい靴です。母ちゃんもいかが…かな、^^;:

 

では、またー

 

 

佐川醤油蔵のトリビア

先日、花香遊通信で佐川醤油蔵を紹介しました。

今日は佐川醤油蔵にまつわるトリビアを紹介したいなと思います。

f:id:nc20-1005482:20180131185006j:plain

 

【目次】

 

 

甘露醤油とは

漢字から想像すると甘い醤油(SWEET SOYSOURCE)なの?

・・・って思いがちですが、おいしい(TASTY SOYSOURCE)になります。

 

柳井は昔、岩国藩のお納戸と呼ばれていた歴史があります。

岩国藩のお殿様に醤油を送った際に、

『かんろ、かんろ(うまい、うまい)』

とお褒めになったことが由来だそうです。

 

2度仕込みのお醤油ですが、塩分は普通のものより少なめだそうですよ

 

【参照:NHKワールド

www3.nhk.or.jp

 

佐川醤油蔵の歴史

佐川醤油店の創業は天保元(1830)年。

実は以前は大畠地区(遠崎)にあったものを、明治37(1904)年に事業拡大のために桶や建物を移したそうです。

ん、建物

明治の初期は建物の移設というのは割と普通にあったようです。

・・・という訳で建物自体がいつのものかについては不明だそうです。

 

他の甘露醤油

白壁の町並みにある重枝醤油醸造も甘露醤油の製造元。

親戚筋にあたる甘露醤油の高田伝兵衛から直伝の製法を受け継いでいるそうです。

一度、甘露醤油について書いたなと思ったら約半年前にこんなことやってました。

nc20-1005482.hatenablog.com

 

さいごに

今日は花香遊の部会で花香遊通信の今後の内容を詰めることができました。

自分で計画しといてなんですが、情報発信量が増えたような(^^;;)

まぁ、やると決めたらバシッと頑張りますよ。

 

では、また~